富山・金沢に行って来ました♪パート6♪
掲載日時:2010年10月17日 [名古屋・北陸, 旅行日記]
富山・金沢シリーズはパート6で最後になります。。
旅行最終日に石川県金沢市にある兼六園に行って来ました(^^)
兼六園は日本三大庭園の一つです!
←休憩でお団子を食べました☆
入口から入ってすぐあるお店です!
とても美味しかったですよ♪♪
兼六園はとても広く時間があまり無かった為全部回る事は出来ませんでしたが…
見どころは唐崎松、曲水、石川門、夕顔亭、噴水、時雨亭、雁行橋、花見橋などです。
唐崎松は兼六園の中で最も枝ぶりが見事な松で、北陸の冬の訪れを告げる風物詩となっています。
日本三大庭園は石川県金沢市の兼六園の他に、岡山県岡山市の後楽園、茨城県水戸市の偕楽園です!
去年の9月に茨城県水戸市の偕楽園に行って来たのでその時の写真もUPします☆
偕楽園の本園には梅を中心に孟宗竹、霧島つつじ、宮城野萩などが、飛び地になっている桜山と丸山には桜が植えられています。
春には百種三千本の梅の花が咲き誇り、全国でも有数の梅の名所として知られています。
皆様も是非日本三大庭園へ‥…☆★
最初にもお伝えしましたが、富山・金沢シリーズはパート6で最後になります。。
パート1~6で富山・金沢の事を色々知って頂けましたか!?
富山・金沢旅行をご検討中のお客様はお気軽にお問い合せ下さいませ。
お申込・お問い合せは大谷地プラザまで 011-893-0681
*☆★ご来店お待ちしております★★*
オーストラリア~ケアンズ編~
掲載日時:2010年10月16日 [オセアニア, 旅行日記]
南半球に位置するオーストラリアは日本と季節がことなり、これからがベストシーズンとなります。
ケアンズは海と山2つの世界遺産を体験出来るリゾート地です。日中はオプショナルツアーでアクティブに自然を楽しみ、夜は免税店やナイトマーケットなどが比較的遅くまで営業しているのでお買物が楽しめます。
海のオススメはグリーン島観光です。ケアンズ港から船で片道50分程で気軽にシュノーケリングやグラスボートで美しい珊瑚礁を楽しむ事が出来ます。
山のオススメはキュランダ観光です。観光列車に乗ったり、スカイレールや水陸両用車で熱帯雨林を楽しむことが出来ます。
オーストラリアと言えば忘れてはならない「コアラ抱っこ」も、もちろん出来ます!ケアンズ市内にあるトロピカルズーへはルックJTBのパラダイスシャトルで行く事が出来ます。コアラ抱っこ記念撮影とカンガルーの餌がセットになった入場料金があります。コアラ抱っこの時間は制限があるので心配な方はオプショナルで参加されると良いでしょう。
夜になると日本では見ることができない南十字星が観測できます。夜に行なわれている動物探索ツアーなどに参加して現地のスタッフに星の位置を聞くと分かりやすいですよ。
その他にも有名なアニメに出てきそうな古城パネロラパークなど見どころは沢山あります。とても素朴なリゾート地ですのでお子様のいるファミリーにも安心でオススメです。
是非この冬休みにご家族で思い出を作られてはいかかでしょうか。
お問い合せは 白石プラザ011-860-1333/大谷地プラザ011-893-0681まで
(写真はウォンバット)
厚岸かき祭りに行ってきました☆パート3
厚岸から釧路に戻ってきた私たちは一度ホテルで汗と磯臭さを流して、観光に出発ー☆
駅から徒歩約15分の「フィッシャーマンズワーフmoo」に行ってきました。
ここは、お土産を買うための大きなショッピングモールです。
海沿いにあるので、夕日がとてもキレイで、デートスポットにもなっているようでした。
和商市場とは違い、お菓子や駅弁も売っていてゆっくり買い物をする事が出来るのでおすすめです♪
また、ホテルラビスタ釧路川の向かいにありますのでそこにご宿泊の方にはとってもおすすめです。
また、この近辺には洋食屋さんや、カフェなど「もう、海産物はちょっと…」という方にはもってこいなお店がたくさんありました。
私たちもmooから徒歩5分程度の洋食屋さん「泉屋」で夕食をいただきました。
「泉屋」では鉄板にミートスパゲティとトンカツをのせた「スパカツ」が有名です。
スパゲティが鉄板ですこし焦げて、とても香ばしくて☆美味しく頂きました。
帰りはまた、電車に揺られて釧路から札幌に帰ってきましたー♪
食べてばっかりな旅行でしたが…汗
お天気にも恵まれて、楽しく過ごすことが出来ました☆
お申込・お問い合せは白石プラザまで 011-860-1333
○●◎ご来店お待ちしております◎●○
富山・金沢に行って来ました♪パート5♪
掲載日時:2010年10月13日 [名古屋・北陸, 旅行日記]
富山・金沢パート5 お待たせ致しましたm(_ _)m
パート5では『葉渡莉』での夕食の写真をUPします!!
写真を見ただけで美味しさが伝わると思います☆★
品数が多く1つ1つがちょうど良い量でした。
お鍋料理と焼き物の写真を撮り忘れてしまいましたが…
お鍋料理と焼き物は選ぶ事が出来ます!
時期によってメニューが変わるようなので、
選ぶ楽しみがありオススメです☆★
とても美味しい夕食でした(*^_^*)
是非皆様も金沢旅行の際は『葉渡莉』へ…
お申込・お問い合せは大谷地プラザまで 011-893-0681
*☆★ご来店お待ちしております★☆*
厚岸かき祭りに行ってきました☆パート2
2日目は釧路から電車に乗って厚岸へ向います。
1車輌のワンマン運行でとってもローカルな電車に揺られて、1時間程で到着します。
紅葉が始まりかけていて、車窓からの景色がとても素敵でした☆
厚岸駅に到着し、お祭り会場の子野日公園まではバスがあるかと思いきや…午前中は運行が少ないので、ご注意下さい。。。
バスが3時間先まで運行がなかった私たちは偶然、同じ境遇のかき祭りに行くグループがいらっしゃいましたのでタクシーを相乗りして向いました。
タクシーで海沿いを走り、約10分程度で子野日公園に到着ー♪
タクシーからはカキの養殖場を見ることができました。まさにそこで取ってきて、屋台で焼いてるよーという感じで期待もふくらみます♪
お祭り会場はものすごく混み合っているのかと思いきや…到着が早かったのか閑散としたお祭り会場……笑
私たち以外は全員お店の方という貴重な体験をしつつ、1軒の屋台のテーブルに座って早速カキを頂きますー☆
カキは大きさにもよりますが、焼きガキ4個で600円から食べられます。
安い!!
プリプリ!!
もちろん旨い!!
カキ以外にも、あさり汁やカニ汁、ホタテ焼き、イカ焼き、カキめし等々メニューも豊富でした。
私もカキを15個ほどペロリと平らげてしまいました☆
帰りは奇跡的(?)に駅までのバスがありましたので、バスで厚岸観光もかねて駅まで向いました。
帰りの電車では磯臭い私たちは、さぞやご迷惑だった事でしょう……。。。
次回はパート1に引続き、釧路の魅力をさらに詳しくご紹介していきますー♪
お申込・お問い合せは白石プラザまで 011-860-1333
○●◎ご来店お待ちしております◎●○