保険・北海道発国内旅行・海外ツアーブログホーム > 旅行日記

スリーエススタッフの旅行日記:ブログ

富良野日帰りの旅

掲載日時:2010年7月12日 [北海道, 旅行日記]

富良野に日帰りで行って来ました!

 

一部高速道路が無料化になったので岩見沢から滝川までの無料区間を利用しました。

日曜日でしたが渋滞などはなくスムーズに走る事が出来ました。

高速を走っている途中に砂川ハイウェイオアシスがあります!

北海道のお土産が沢山ありますのでお時間のある方は是非立ち寄ってみて下さい。

 

富良野ではファーム富田に行って来ました!

ラベンダーの時期なので駐車場に入るまで20分ほど待ちましたがラベンダーはとてもキレイでした!!

 e383a9e38399e383b3e38380e383bc

ファーム富田にはお食事場所もありカレーライスとラベンダーカルピスを頼みましたがどちらも美味しかったです!

他にはラベンダーソフトクリームなど限定メニューがあります!!

 

 

 

ファーム富田の後に2010年4月にオープンしたフラノ・マルシェの中にある『ばすすとっぷ』というアイスクリーム屋さんに行きました!

好きなアイスクリームとトッピングを選びソフトクリームを混ぜ合わせるまぜアイスがオススメです!

私はハワイアンブルーにベリーミックスを混ぜてもらいましたがとても美味しかったです!

e382a2e382a4e382b91

 

 

 

 

 

富良野周辺のご宿泊、富良野日帰りバスツアー商品もございます!

お申込・お問い合せは、大谷地プラザまで 011-893-0681 

アメリカ大自然満喫の旅

掲載日時:2010年7月4日 [アメリカ・カナダ, 旅行日記]

今回はアメリカ方面のご案内をいたします。

ラスベガスからレンタカーを借りてアメリカ大自然の旅をしてきました。まず初めに、アメリカを代表する世界遺産「グランドキャニオン」を訪れました。ラスベガスから車で約6時間程かかりましたが、その雄大な景色に圧倒され、ドライブの疲れも忘れるほど美しい景色でした。その景色と一日でお別れをするのが悲しく、結局予定を一日延ばし、グランドキャニオンの日没・日の出も見てきました。 

次に向かったのが、ナバホ族の聖地である「モニュメントバレー」です。ナバホ族の方にガイドをお願いし、2億年以上も前から浸食を繰り返されて出来た残丘「ビュート」の絶景スポットを見学してきました。それは涙が出そうなほど美しく感動的な風景でした。夜になると星空がとても素敵で、まるでプラネタリウムのような夜空は、ずっと眺めていても飽きることはなく、生涯忘れることはできません。

次に「フォー・ステイト・コーナーズ」に向かいました。アリゾナ・ユタ・コロラド・ニューメキシコの州境で、広いアメリカ合衆国の中で、唯一4つの州境が一点に交わるポイントはここだけです。観光客向けの民芸店や、記念撮影が出来るスポットもあります。州境で大の字に寝て写真を撮っている観光客の方もいました。 

ドライブの途中、「デス・バレー」にも立ち寄りました。ここは北米で一番暑い場所として知られ、夏季の日中気温が50℃というのは珍しくないそうです。ビューポイントでもある西半球で最も低い場所「バッド・ウォーター」は、塩の湖がどこまでも広がり不思議な世界でした。あまりの暑さにぐったりでしたが、日本では見ることが出来ない風景に大満足でした。 自由気ままの旅行でしたが、アメリカの文化と大自然に触れることが出来、大変満足な旅行でした。 当店では、アメリカ方面の各種パンフレットを取り揃えておりますので、是非一度訪れてみてはいかがでしょうか。

お申込・お問い合せは、大谷地プラザまで 011-893-0681 

知床旅行

掲載日時:2010年6月17日 [北海道, 旅行日記]

6/13から1泊2日で知床へ行ってきました。2日間とてもよい天気で暑いぐらいでした。

知床第一ホテル東館禁煙ルーム部屋・階指定無しプランで宿泊でしたが、

シーズンでは無かったためか6階のお部屋に宿泊をさせてもらいました。

窓側に寄るとお部屋から夕日が海へ沈む綺麗な景色を見ることができました。

image0013

 夕食は、80品バイキングのマルスコイと期間限定の屋台バイキングです。

屋台バイキングのかき氷と綿あめだけはお部屋に持ち帰り可能です。

バイキングはかなりの品数があり大満足でした!!

お風呂には、シャンプー、リンス、ボディソープ以外にも洗顔フォームも完備。

洗顔フォームは、何種類かあり売店でも購入可能となっております。

お風呂は露天風呂、薬湯やジャグジーなど何種類かあり楽しめました。

朝食も50品バイキングとなっており、こちらも大満足でした!!

6/14 知床五湖に向かいました。この日は、一湖と二湖のみしか行けず

三湖~五湖は閉鎖されていました。

image002山道を通り一湖に到着。一応は整備されてはいましたが、

場所により1人しか通れないところもあります。

二湖へ向かおうとしたところ、ヒグマが遊歩道へ出てきた

ため通行禁止になったと係の方に言われ、引き返す事に

なり、結局一湖しか見ることが出来ませんでした・・・。

ただ、山道が閉鎖されても「知床五湖高架木道」という道があります。

こちらは、ヒグマ対策として電気柵を備えており、車イスでも利用できる

歩きやすい道となっております。山道が閉鎖されてもこちらを利用して観光は可能です。

但し、現在一湖周辺までの道になっております。

詳細は観光センターなどに確認が必要です!!

ヒグマ出没(!)などのハプニングもありましたが、とても楽しい旅行でした!!

 

ウトロ温泉宿泊のお問い合せは、大谷地プラザまで

011-893-0681

定山渓「ぬくもりの宿 ふる川」でのんびり休日

掲載日時:2010年5月13日 [北海道, 旅行日記]

今回は定山渓温泉「ぬくもりの宿ふる川」をご紹介致します

札幌からの無料送迎バスが毎日運行していますので、移動はとってもラクチンです♪

ホテルに到着すると玄関には白いふわふわのウサギがお出迎えしてくれます♪♪

「定山渓温泉 ぬくもりの宿ふる川」はぬくもり館とふるさと館の2つの建物がございますが、今回はふるさと館に宿泊しました。

ウサギをなでなでしたあとは、お部屋にご案内していただきました。

囲炉裏付の和室はとてもゆったりした部屋つくりになっていて、2人ではもったいないほど。

所々に、手書きの案内や、メッセージが添えられていて仲居さんの心遣いが感じられるお部屋でした。

お風呂は大きく分けて3つありました。大浴場と貸切り風呂、そして「ゆめみ」という瞑想入浴をおすすめするお風呂です。

「ゆめみ」の脱衣所にも「瞑想入浴方法」が書かれていますので、是非お試し頂きたいです。

瞑想した後は、夕食です☆

1つのテーブルに1人の仲居さんが付いて頂いて、お料理一つ一つを食べるスピードに合わせて、丁寧に運んできてくれます。

野菜も、お魚も、お肉も、本当にとっても新鮮なものが作りたてで頂けるのが「ふる川」の一番の魅力です☆

チェックアウトした後も、ラウンジ「であひ処」でコーヒーを頂きました。暖炉や沢山の本もあり、帰りの送迎バスが来るまでゆったりと過ごすことができました。

また、すぐに泊まりたいと思える宿でした☆

 

定山渓温泉「ぬくもりの宿ふる川」お申込受付中です。

お部屋数が少ないので、ご予約はお早めに☆

お祝い、記念日のご旅行も是非大谷地プラザへご相談下さい!!

TEL(011)893-0681

グアムに行って来ました

掲載日時:2010年4月22日 [ハワイ・グアム, 旅行日記]

e382b0e382a2e383a0efbc92

   4月12日~16日4泊5日でグアムに行って来ました!

グアムは新千歳空港からも直行便が出ていますが、今回は羽田経由成田乗継ぎで行って来ました。

成田からは約3時間半でグアムに到着します。

気温が30度少しありましたが、風が強いのであまり暑さは感じませんでした。

                     日差しが強いので日焼け止めは必需品です!!

e382b0e382a2e383a0efbc91

 市内観光で行った恋人岬の海はとてもキレイなので、グアムに行く際は是非行ってみて下さい!!

1枚目の写真が恋人岬の景色です。

2枚目はホテルからの景色、3枚目はココス島という島の海です!

場所によって海の色が全く違うので海を見て何度も感動しました!

ココス島ではシーウォーカーを体験しました。

シーウォーカーとは海上から空気が送られるヘルメットをかぶり、海の中を歩きます。

海の中に入る瞬間は本当に水が入ってこないのかな…と、少し不安もありましたが海の中に入ったらとてもキレイで感動しました!!

ニモ(カクレクマノミ)やたくさんの可愛い魚を見る事が出来ました!e382b0e382a2e383a0efbc93

是非体験してみて下さい!!

シーウォーカーを体験する際は、水中カメラを持って行くとダイバーさんが写真を撮ってくれるので記念になると思います!!

シーウォーカーの他にもダイビングやジェットスキー、バナナボートなどたくさん体験する事が出来ます。

ココス島へ行くオプショナルは半日コース、1日コースとあります。

ゆっくり過ごしたい方には1日コースがオススメです!!

 

グアムでは買い物もたくさんしました。

DFS、JPスーパーストア、マイクロネシアモール、Kマート、グアムプレミア・アウトレットとお店もたくさんあります!

 

グアムは海はもちろん観光やお買い物も充分楽しむ事が出来ます!

日本からも近いリゾート地なので家族連れにもオススメです!!

是非次回の海外旅行はグアムに行ってみてはいかがでしょうか…☆★

 Page 63 of 66  « First  ... « 61  62  63  64  65 » ...  Last »